ホワイトソースは冷蔵庫保存でどれぐらいの期間できるの?おいしく解凍する方法は?
ホワイトソースは、1から作るととても手間がかかるソースなので、作り置きができれば便利ですよね。
でも、牛乳を使用するので日持ちしないイメージがあります。
ホワイトソースを正しく保存できれば、使いたいときにすぐに取り入れることができ、シチューやグラタン、コロッケまで様々なアレンジが簡単にできます。
ここでは、ホワイトソースの正しい保存方法や解凍方法、アレンジレシピを紹介します。
ホワイトソースを冷蔵庫で保存する時は、どの容器に入れて保存したらいいの?どれぐらいの期間保存できるの?
ホワイトソースを冷蔵庫で保存する時は、粗熱が取れてから密閉できる容器やジップロックなどに移して保存しましょう。
この時、できるだけ空気に触れないように保存することでにおい移りも防いでくれるので、容器に入れた後、ホワイトソースを覆うようにぴったりとサランラップをかけてふたを閉めるのがおいしく保存するためのポイントになります。
牛乳を使用しているので、3日程度で使い切るようにしましょう。
作ってから時間がたったホワイトソースは作りたてより、もったりしていて温めなおすときに注意しないと焦げ付きやすくなります。
そういう場合は、少量ずつ牛乳を入れて温めなおすと、失敗が少なくなります。
ホワイトソースが傷むとどうなるのでしょうか。
酸っぱいニオイや変なニオイがしたり、カビが生えることもあります。
時々、ホワイトソースが作ったときよりやや黄色く感じる場合があります。
これは、バターの成分が浮いてきた影響で黄色くなったと考えられますが、少し味見して違和感があるときは食べるのをやめましょう。
ホワイトソースは冷凍庫で保存できるの?どれぐらいの保存期間?
ホワイトソースを冷凍庫で保存したら、味が落ちるのではないかと心配するかもしれませんが、正しく保存すれば、おいしくホワイトソースを保存することができます。
まず、ホワイトソースの粗熱が取れてからジップロックなどの保存袋に入れます。
この時できるだけ空気を抜きましょう。
ホワイトソースはにおいを吸収しやすいので、空気を抜くことでにおい移りを防いでくれます。
大きめのジップロックへ入れた場合は、使う分だけ取り出せるようにお箸などでくぼみをつけておくと便利です。
また、製氷機に入れて冷凍する方法も便利です。
この場合は、ホワイトソースが凍ったら、一度取り出してジップロックなどに移して空気を抜いて封をすることで、におい移りを防いでくれます。
この方法で冷凍すれば、使いたい分だけ取り出すのがより簡単になります。
冷凍保存したホワイトソースは、1か月程度保存可能です。
実はホワイトソースを使ったクリームシチューの状態でも冷凍保存が可能です。
この時もジップロックへ入れて空気を抜くだけで保存可能なのですが、ジャガイモは冷凍することで食感が変わってしまうので、取り除くかつぶして入れるようにしましょう。
ホワイトソースをおいしく解凍するコツは?
冷凍保存したホワイトソースを解凍する方法はいくつかあります。
1つ目は、使う前の日に冷蔵庫に移しておいて自然解凍する方法です。
前もって使うことがわかっている場合は、前日から自然解凍しておけば、食べる時に加熱するだけで料理に使うことができます。
2つ目の解凍方法は、ジップロックごと湯せんする方法です。
この方法であれば、事前に解凍はしないので、使いたいときにすぐに使うことができます。
そして、3つ目の方法は、電子レンジで解凍する方法です。
量にもよると思いますが、解凍ムラができやすいので、時々かき混ぜながら温めるようにしましょう。
ある程度解凍した時点で鍋に移して温めると、より早く温めることができます。
また、シチューなどのスープ料理に使う場合は、凍った状態のまま鍋に入れることもできます。
このように様々な解凍方法があるので、料理時間や作る料理に合わせて解凍方法を選んでください。
シチューやグラタン以外にもアレンジできる?
ホワイトソースはシチューやグラタン、パスタなどに使うことが多いと思いますが、実は他にも様々な料理に使うことができるので、その中でもおすすめのレシピを2つ紹介します。
シイタケのホワイトソース焼き
シイタケの軸を外して、汚れをふき取ります。
軸があった方にホワイトソースをのせて、粉チーズをかけてトースターで焼き色がつくまで焼くだけです。
途中で焦げそうな場合はアルミホイルを被せましょう。
仕上げにドライパセリを振るとおしゃれに仕上げることができます。
クロックマダム
クロックマダムってなに?と思った方もいるかもしれませんが、これはパリでよく食べられている朝食の1つで、トーストの一種です。
このレシピは、少量のホワイトソースで作ることができるので、少し余ったホワイトソースがあればぜ是非試してもらいたいと思います。
作り方はとても簡単で、食パンの上にハムをのせます。
そのハムのふちを覆うようにホワイトソースをのせて、目玉焼き、チーズをのせて、焼き目がつくまでトースターで焼いたら完成です。
ちょっと豪華な朝食の出来上がりです。
まとめ
今回紹介したホワイトソースの保存方法は、手作りでもレトルトのものでも同様に保存することができます。
すぐに使いきれるときは冷蔵庫、長期に保存したい場合は冷凍庫に保存するなど、使うタイミングに合わせて保存方法を変えてみてください。
ホワイトソースを保存しておけば、今まであまり作らなかった料理にも簡単にチャレンジできるかもしれませんね。
関連記事↓
ポッカレモンを開封後、冷蔵庫で保存できる期間はどれぐらい?冷凍庫では?
ローズマリーは冷蔵庫に保存していいの?方法に色々種類があるの?