砂糖に賞味期限の記載が無いって本当?腐らない?

2022年2月2日

お料理に欠かせない調味料である砂糖。
日本ではお菓子作りだけでなく煮物や漬物にも使われ、お料理をされる方なら家に必ずあるものではないでしょうか。
甘さを加えるだけでなく、味にコクを与えたり食材への味染みをよくしたりと、様々な効果をもたらす調味料です。

そんな砂糖ですが、「腐らない」と言われているのをご存知でしょうか?
あまり賞味期限を気にして購入するものではないかもしれませんが、確かに砂糖には賞味期限の記載がありません。
しかし、お家で使っているとほぐれないようなダマになったり、カチカチになってしまい使いにくくなることが多々あります。
そういった状態は腐ったり食べると問題な品質になっているわけではないのでしょうか。

今回は砂糖の賞味期限について、なぜ賞味期限の記載が無いのかその理由も含めてご紹介します。
また、サラサラの状態を保つためのコツについても解説していますので、砂糖が固まる問題に日々悩まされている方はぜひ参考にしてみて下さい。

砂糖には賞味期限がないのはなぜ?その秘密と上手な保管方法

砂糖のパッケージをよく見てみると、確かに賞味期限が記載されていません。
口にするものであるのにもかかわらず、賞味期限がないというのは不思議に感じる方も多いと思います。
砂糖は劣化したり腐敗してしまうことはないということでしょうか。

実は砂糖は高度に精製されており、不純物がとても少なく、安定した物質です。
ですので、普通に保管していても長期にわたって品質保持ができます。
腐ったり味の劣化も極めて少なく、JAS法でも賞味期限の表示を省略できる食品として認められています。

しかし、買ってきたときはサラサラだった砂糖も家で保管していると固まってしまったり、ダマができたりしませんか?
状態が変わってしまうと、「腐っちゃったかな?」「これはもう捨てなきゃだめ?」と考えがちですが、実はその状態は腐敗や劣化といった変化ではありません。

正しい保管方法で置いておけば、そういった固まるトラブルも防げますし、長期間使うことにも安心感が増します。

砂糖を保管するときに気をつけたいポイントは以下の通りです。

①買ってきた袋のまま保存せず、密閉容器やチャック付き保存袋に移し替える
販売時の袋には通気性があるため、いくら輪ゴムや洗濯バサミで口を留めても空気中の水分などで湿気てしまいます。
また、虫害も気になるところです。

②高温になるところには置かない
調理にすぐ使えるようにとガスコンロの近くに調味料類を置く人が多いと思いますが、砂糖は高温になるところに置くと溶け出します。

③湿度の高い水回りは避ける
シンク下収納や水回りの近くに置くと湿気を含んでドロドロになります。

この3つのポイントを守ると、砂糖も固まりにくく使いやすさが長続きします。
どこにしまうか悩む方は、とりあえず冷蔵庫で保管してしまうのもおすすめ。
冷蔵庫の中は気温の変化もほぼなく、乾燥状態なので簡単でありながら間違いなく砂糖の保存ができます。

放置した砂糖がカチカチに!固まってしまったらこんな方法で復活

砂糖の保管時の一番多いトラブルは固まってしまうことではないかと思います。
そんな時、一生懸命叩いて崩したりしていませんか?
しかし、砂糖は想像以上にカチカチに固まり、キレイに崩すことがとても難しい状態。
計量したくても固まっているときっちり測ることもできず、ヤキモキしますよね。

実は固まった砂糖はそんな苦労をしなくても簡単にサラサラに戻すことができるのです。
おすすめの砂糖復活方法をご紹介します。

①キッチンペーパーを使った方法
水を含ませてから水分を軽く絞ったキッチンペーパーを砂糖の容器の中に入れ、数時間放置。
キッチンペーパーの水分で砂糖がほぐれたらペーパーはそのままにせず取り出します。

②霧吹きを使う方法
固まった砂糖の表面に霧吹きて軽く水を吹き付けて再び密閉します。
しばらく置いておくと、水気を含んだ砂糖がサラサラの状態に戻ります。
水分のかけ過ぎは砂糖が溶けてしまうので、一気に吹きかけることはせず様子を見ながら少量ずつかけて下さい。

③電子レンジで加熱
固まった砂糖を耐熱容器に入れて、ラップなどをかけずに電子レンジで30〜60秒ほど加熱するとほぐれます。
レンチンした砂糖がすごく熱を持つこともあるので、冷めているか確認してすぐには触らないようにして下さい。
また、加熱しすぎると焦げたり溶け始めるので、あくまでほぐれるまで気持ち加熱する程度を意識すると良いです。

④食パンを使う
ちょっと変わった方法ですが、切った食パンを砂糖と一緒にに入れておくと食パンに含まれた水分で砂糖がほぐれます。
使い終わった食パンはそのまま食べられるので一石二鳥ですね。

砂糖が固まるのは湿気を含んだからでは?と思われがちですが、実は逆で乾燥が原因。
特に冬場に砂糖が固まりやすいのは空気が乾燥しているからなんですね。
ですので、塩のように乾燥剤を一緒に入れたりするのは逆効果です。
程よく水分を含ませてあげることでサラサラの状態に戻ります。

まとめ

砂糖には賞味期限がない理由は、高純度の物質で品質劣化がとても少ないからでした。
間違った保管方法をしなければ、数年前の砂糖であっても問題なく使い続けられるということですね。
お店で売っている砂糖は大体キロ単位なので、「こんなにたくさんあっても腐らせてしまいそう…」と不安になりますが、心配いらないということがお分りいただけたかと思います。

使っているうちに固まってしまったら、ご紹介したような方法で少し水分を含ませると使いやすい状態に戻ります。
固まったりダマになったらぜひ試してみて下さい。

関連記事↓

QP(キユーピー )ドレッシングの賞味期限は大丈夫?

ポッカレモンを開封後、冷蔵庫で保存できる期間はどれぐらい?冷凍庫では?

創味シャンタンの正しい保存方法は常温?冷蔵庫?

ローズマリーは冷蔵庫に保存していいの?方法に色々種類があるの?

ホワイトソースは冷蔵庫保存でどれぐらいの期間できるの?おいしく解凍する方法は?

賞味期限切れにグルテンの量はに関係あるの?

賞味期限切れのゼラチンを発見!食べたらNG?

調味料

Posted by yasu