デコポンは冷蔵庫でどう保存したらいいの?冷凍もできるの?
デコポンは愛称で、正式には「不知火(しらぬい)」と言われる柑橘類です。
程よい酸味の中に、甘みがあり、濃厚な味わいがあるデコポン。
たくさん買いすぎたり、もらうこともあるのではないでしょうか。
でも一度に食べきれずに腐ってしまわないように、正しい保存方法や切り方、アレンジ方法を紹介します。
デコポンは冷蔵庫に保存していいの?おいしく保存できる方法は?
デコポンの保存は、直射日光の当たらない冷暗所で保存するのがいいでしょう。
保存できる期間は1週間程度です。
状態によっては2週間程度保存できることもありますが、できるだけ1週間程度で食べきりましょう。
デコポンをおいしく保存するためは、まず乾燥に注意する必要があります。
柑橘類のおいしさの1つは「みずみずしさ」です。
それをいかに保ったまま保存するかが大切になります。
では、どのように保存すると、「みずみずしさ」が保てるのでしょうか。
実はビニール袋にいれるだけです。
あとは、室温にもよると思いますが、夏場など、室温が高温になりやすい時期は、キッチンであってもデコポンが傷みやすくなります。
そういう時は、冷蔵庫や野菜室で保存するのが適しています。
ただ、冷蔵庫や野菜室に入れるとより乾燥しやすくなるので、忘れずにビニール袋に入れましょう。
もう一つ大切なのは、カビ対策です。
カビは、温度が高いところに急速に繁殖すると言われています。
なので、高温多湿をさけて保存するのですが、ビニール袋にデコポンを入れるときは、1個ずつ入れることで、カビ移りを防ぐこともできます。
デコポンは冷凍保存できるの?どれぐらいの保存ができるの?
デコポンなどの柑橘類は冷凍保存することが可能です。
デコポンは外の皮が厚いので、冷凍保存する場合はまず外の皮を剥きましょう。
そして、密閉できるジップロックなどに、実が重ならないように一房ずつ入れていきます。
あとはそのジップロックを平らにして冷凍庫に保存するだけです。
外の皮だけでなく、薄皮まで剥いて冷凍すると、よりおいしくいただけます。
冷凍したデコポンを食べるときは、自然解凍をしても冷蔵庫にいれて解凍してもいいですし、そのまま食べてもシャリシャリとした食感を楽しめることができます。
冷凍で保存したデコポンは、1か月程度保存することができます。
デコポンの皮が厚くて剥きにくそうだけど、どう剥いたらいいの?
デコポンの皮は厚いので、ミカンに比べると剥きにくそうに感じ、敬遠してしまう人もいるかもしれませんが、意外と手で簡単に剥くことができるんです。
デコポンをカットしてお皿に並べる機会もあるかもしれないので、カットする方法を紹介します。
まず、デコポンの出っ張っている部分(デコ)と、その反対側(おしり)を切り落とし、縦に半分に切ります。
半分になったデコポンをそのまま縦方向に4等分ずつにカットします。
残った白い筋を切り落として完成です。
外の皮も剥いておきたい場合は、皮と果肉の間に切れ込みを入れると、剥きやすくなります。
デコポンをもっとおいしく味わえる食べ方はあるの?
デコポンはそのまま食べてもおいしく食べれますが、たくさん手元にある場合、アレンジにもチャレンジしたいと思いますよね。
そこで、デコポンをおいしく食べれるアレンジ方法を紹介します。
デコポンゼリー
定番かもしれませんが、デコポンをそのままゼリーにアレンジします。
- デコポンを横に真っ直ぐ切り落とし、果肉をすべて取り出し、鍋に入れます。
- 大体果肉が取れたら、果汁も活用するので、鍋にぎゅっと絞ります。
その時、皮を破れさせないように注意が必要です。 - その鍋に、デコポン1個当たり、100~150ml程度の水を入れて火にかけます。
デコポンは甘みが多いので、砂糖はなくてもいいですが、酸味が強いデコポンだったり、甘みが足りないと感じたら、砂糖を少し足して味を調整しましょう。 - 鍋が沸騰する直前に火を止めて、ゼラチンを2.5グラム(デコポン1個当たり)を入れてよく混ぜて、果肉をとったデコポンの皮へ戻して冷蔵庫に入れて固まったら完成です。
デコポンと水菜のヨーグルトサラダ
デコポンのジューシーな果肉としゃきしゃきした水菜を合わせると、とてもさっぱりとしたサラダに仕上がります。
カブを入れることで様々な食感をより楽しむことができます。
- カブを半分にし、薄切りにしてから塩でもんでおく。
カブから水分が出てきたら水で洗って、カブの水気をよく絞って切っておきます。 - デコポンを小分けにして、薄皮をとります。
この時薄皮は完全に取り切れなくでも大丈夫です。 - 水菜は3㎝程度に切り、さっと氷水にさらして水気を切ります。
- 大きめのボウルに、プレーンヨーグルト(大さじ2)、塩(小さじ1/4)、黒コショウは適量、メープルシロップ(小さじ2)、オリーブ油(小さじ2)を入れてよく混ぜ、デコポンなどの材料を和えたら完成です。
調味料を混ぜるときは、まず、オリーブ油以外の調味料を完全に混ぜてからオリーブ油を入れると、混ざりやすくなります。
デコポンは酸味が少なく、甘みが強く、なにより果肉も崩れにくいので、いろいろな使い方ができる魅力いっぱいの果物です。
デコポンを手に入れたら、正しく保存し、デコポンの魅力を余すことなくいただきましょう。
関連記事↓
グレープフルーツを冷蔵庫で保存するときの方法は?保存期間は?
パイナップルは冷蔵庫保存ならいつまで大丈夫?保存方法は、どうしたらいい?