米の賞味期限があるの?オススメの保存方法は?

2022年3月21日

日本人にとって、食卓になくてはならないものの一つであるお米。

古くから日本人の主食として私たちの生活を支えてきました。

そんなお米ですが、長く備蓄できる保存食だと思っていませんか?

実はお米は「生鮮食品」と同じ扱いをしなければいけない食材です。

「お米は腐らないからいいよね」とまとめてたくさん買いすぎたり、保存がきくからと適当な保管を行うと味が落ちるだけでなく食べることが出来なくなってしまいます。

今回は、日本人にとって最も身近な食材であるにもかかわらず意外と知られていないお米の賞味期限や正しい保管方法をまとめてみました。

確かに季節ものである「新米」は新鮮さが必要だけれど、普通のお米は別に大丈夫じゃないの?と思っている方は、この機会にぜひお米の美味しく食べられる期限や正しい保存方法を確認してみてください。

今まで「このお米イマイチだなあ」と思いながら食べていたお米は、賞味期限切れや間違った保存法により大きく劣化していたかもしれません。

お米の賞味期限!美味しく食べられるのはいつまで?

最初に少しお伝えしたように、実はお米は「生鮮食品」と同じ扱い。

しかし、賞味期限は表示されていません。

お米に表示されているのは「精米日」です。

実はお米が美味しく食べられるかどうかはこの精米日が大きく関わってきます。

つまり、精米日から美味しく食べられる期間がお米の賞味期限であり、それは季節によって異なります。

その期限の目安は下記の通りです。


  • 精米日から1ヶ月程度
  • 梅雨〜夏〜秋
    精米日から3週間程度

  • 精米日から2ヶ月程度

寒い時期には長く、湿気が強かったり暑い時期には短くなっているのがわかりますね。

上記から、年間を通じて精米日からおよそ1ヶ月間を賞味期限として考えておくと間違いないでしょう。

お米を購入する際は、精米日から1ヶ月以内に食べきれる量を考えて買うようにすると味が落ちないうちに楽しめます。

もちろん、1ヶ月を過ぎたからといってすぐに食べられなくなるわけではありませんが、少なくとも3ヶ月以内には食べ切るようにするのがいいでしょう。

それ以上経ってしまうと日々味も落ちていきますので、一人暮らしの方や普段毎食はお米を食べないご家庭は2Kgや5Kgといった少なめの量を購入するといいですね。

しかし、これは精米をした白米の賞味期限の話で、実は精米前の玄米は1年くらいは保存ができる保存食です。

もしこまめにお米を購入するのが面倒であったり、安い時にまとめて買っておきたいという場合は玄米の状態で購入し、1ヶ月で食べられる量だけ精米するという方法もあります。

この方法であれば、精米の手間はあるもののいつでも新鮮で美味しいお米をお家で楽しむことが出来ます。

お米を美味しく保存するには?オススメの保存方法や保管場所お米の賞味期限は精米日からおよそ1ヶ月ということがわかりました。

しかし、保管方法が悪いとその1ヶ月の間であっても味が落ちたりカビが発生してしまうかもしれません。

お米を保存するにあたって、以下のものを避けるのがまず大切です。

  • 高温多湿
  • 直射日光
  • 匂いの強いもの

この4つのポイントを避け、適した容器に入れて保存することでしっかりと賞味期限を全うすることが出来ます。

正しいお米の保存法をご紹介しますのでお家の環境や構造に合った方法を選んで保管してみてください。

●保存容器

お米の適した保存にはやはり「米びつ」が必要です。

しっかりと蓋を閉じることができる米びつを使用しましょう。

お米を買った時の袋に入れたまま、輪ゴムなどで口を閉じて置きっぱなしにしておくと、周りの食品の匂いが染み付いたり、湿気によるカビの発生、さらには虫が入り込んで繁殖してしまい食べられなくなってしまうことも多々あります。

お米に発生する虫は、袋くらいだと食い破って侵入してしまう可能性もあるので、特に注意してください。

米びつに入れる場合も、お米と一緒に市販の虫除けや唐辛子を入れておくと虫の発生を防ぐことが出来安心です。

●保管場所

  1. 床下収納
    床下収納は昔から最適なお米の保存場所として使われてきました。
    気温の変動も少なく、年間を通じてひんやりとしているのでお米にはとても良い環境です。
  2. 食品庫(パントリー)・キッチン収納の中
    マンションにお住いの方や、戸建てでも床下収納が無いご家庭の場合は食品庫やキッチン収納の中に入れておくのもいいでしょう。
    ただ、きちんと密封できる米びつに入れて近くに匂いの強いものを置くのは避けてください。
  3. 冷蔵庫
    実はお米の保管場所としてとても便利なのが冷蔵庫。
    10℃程の環境は、酸化の速度も遅くなり美味しいお米を保つのに最適です。
    そんなにたくさん冷蔵庫にお米を入れられない…という場合は、すぐ食べる分を冷蔵庫に保存し床下収納や食品庫に残りを置くという方法もおすすめです。

まとめ

意外と知られていないお米の美味しく食べられる期限についてご紹介しました。

1ヶ月程度と思った以上に短い期間ですので、購入時の量や保管については工夫が必要になります。

ぜひこの記事を参考にお米の飼い方や保存について一度見直しをしてみてください。

主食として毎日の食事に欠かせないお米は、できる限り美味しく食べたいもの。

適当な保管で味を劣化させたり、虫を発生させて無駄にしてしまっては勿体無いですよね。

賞味期限や正しい保管方法を守ることで、驚くほど美味しいお米を楽しめるようになりますよ。

関連記事↓

グラノーラの賞味期限は?開封後の保存方法は?

オートミールを冷蔵庫で保存する時のポイントとは?

ドリアは冷蔵庫保存して美味しくいただこう!

ピラフを冷蔵庫で保存で日持ちする期間は何日?

チャーハンは冷蔵庫で保存!常温で放置は危険!?

穀類・主食期限,,賞味

Posted by yasu