ピータンの冷蔵庫保存や賞味期限は?おススメの食べ方は?

2021年11月27日

アヒルの卵でできた「ピータン」。

偶然の産物であることをご存じですか。

灰の中に埋め忘れていたものを2カ月後に発見!!卵が熟成していて、食べたら「ウマい」!!という話です。

(ヨーグルトの話にも似ていますね)今回は、その「ピータン」についての気になる栄養素と、食べ過ぎると中毒になる?ってホント???

冷蔵庫での保存方法・ピータンって腐るの?などと、おススメの食べ方も合わせてご紹介します。

ピータン」の冷蔵庫保存・賞味期限は?

英語でセンチュリーエッグ(centuryegg)訳すと「100年もの(世紀)のたまご」と言われる「ピータン」。

中国や台湾などではスーパーで普通に購入できる食品です。

そもそも発酵食品なので、保存も効きます。

具体的な保存方法をご紹介します。

冷蔵庫での保存方法

保存袋または保存容器などに入れて冷蔵庫へIN。

簡単です。

そもそも「ピータン」は保存食ですので、1週間~2週間でダメになるような食品ではないようです。

気になる賞味期限ですが、いろいろな情報があります。

製造日より8カ月、12カ月というものもあれば、製造日より約2年というものまで。

いずれも、殻をむいたり、カットしていないものを指します。

殻をむいてカットしたものは、出来るだけ早めに食べきりましょう。

ちなみに・・・腐っているかどうかは殻をむいて、3パーセントの食塩水に入れ、浮かんだらNG・・・腐っている!だそうです。

また、商品によっては強い硫黄のような匂いが感じられることもあるようですが、これは殻をむいてカットした後、しばらく(20分~1時間程度)冷蔵庫に入れておくと軽減されるようです。

「ピータン」の気になる栄養素・食べ過ぎると中毒になる?

偶然の産物とはいえ、最初に食べた人・・・相当勇気がありますよね。

あの見た目からすると、口にしてみようと誰が思ったのか・・・とはいえ、そんな見た目の「ピータン」なんと、いろんな栄養素がふくまれていて、様々な効果が期待できる食品と言われています。

レシチン

レシチンはサプリメントも販売されています。

脳や神経組織・肝臓に多くふくまれる「リン脂質」のひとつで、食事から効率よくとるのは難しいと言われている栄養素です。

お肉好き・脂っこい食事の多い方・ダイエット中・生活習慣が気になる方は取り入れたい栄養素です。

ルテイン

緑黄色野菜や卵黄などにも含まれているルテイン。

身体のなかで、酸化防止剤として作用すると言われています。

眼の調子を整え、パソコン・スマホなどのブルーライト光から眼を守るとされています。

ビタミンA/B2

ビタミンAはあぶらに溶ける「脂溶性」ビタミンのひとつです。

皮膚・粘膜・眼の健康に役立つ栄養素です。

ビタミンB2は日本人に不足気味な栄養素と言われています。

特に、30代の女性。

ビタミンB2は、タンパク質が分解されて、エネルギーにチェンジする際のサポート栄養素。

成長を促進するのに欠かせないものなので、「発育ビタミン」とも言われています。

鉄分

鉄分不足=貧血というお考えの方が多いのではないでしょうか。

「鉄欠乏性貧血」という病気があるように、鉄分が不足すると陥る病気です。

(最近では、うつ病に関わるひとつではないか?との研究もなされています)鉄はそもそも、身体のなかに3~4グラムほど存在していると言われています。

身体のなかで様々な役割を果たしている鉄分ですが、主に血液中の赤血球をつくるのに重要な栄養素です。

「ピータン」食べ過ぎると中毒???とはいったい???偶然の産物も、現代では化合物を使っての製造方法が考案され、その製造工程で一酸化鉛(黄丹粉)が使われる事があります。

その「鉛」が卵に含有し、多くを摂取すると身体に有害であるという研究結果が発表されています。

今では、黄丹粉を使用しない「無鉛ピータン」製品が流通しています。

また、より安全な製法として、石灰が木炭を混ぜた粘土(真っ黒です)を卵の殻にぬりつけ、上からもみ殻をまぶして土や窯の中などの冷暗所に約2~3カ月程度貯蔵する、というものもあります。

ピータンのおススメの食べ方

台湾へ旅行に行った時に食べた、日本でいう「おかゆ」。

その薬味的な感覚で「ピータン」をはじめて食べた私。

それからというもの、「ピータン」=薬味!!おススメです。

おかゆ、冷ややっこ、温野菜、蒸し鶏などなど。

実際に台湾の方も、薬味として食されていたり、「ピータン」を4等分にカットしてそのままご飯にのせて食べたりと、身近な食材のようです。

【ひとくちmemo】

「ピータン」を上手にカットする方法・・・それは、「糸を使う」!!です。

細いミシン糸の上に「ピータン」を置いて半分にカット(締め付ける)。

あとは、「ピータン」に糸を押し当てて、好きな数にカットする。

まとめ

日本では「身近な食品」ではないかもしれませんが、独特な風味がクセになる珍味。

栄養素を知って、いつもの食事に加えてみてもいいかもしれませんね。

関連記事↓

卵の賞味期限は?切れても雑炊にすれば食べられる?

賞味期限切れの生卵っていつまで食べられる?

ゆで卵の賞味期限を解説!何日まで食べられる?

温泉卵の賞味期限切れはもう食べられない?4日目の壁。

コンフィの保存は冷蔵庫でどれくらいの期間もつ?冷凍でもできる?

ローストビーフの賞味期限は?期限切れでも食べて大丈夫?