肉団子の賞味期限はどれぐらい?傷んだ時の見分け方は?おすすめレシピは?
肉団子はひき肉を使った団子で、作り置きしておけば、ミートボールや鍋、シチューなど幅広い料理に使うことができとても便利です。
しかし、ひき肉を使っているので、あまり保存期間が長くなく、いつの間にか賞味期限が切れてしまっているということもあると思います。
そこで、肉団子の賞味期限や賞味期限が切れたらどうなるか、またおすすめレシピを調べたので紹介したいと思います。
肉団子の賞味期限はどのくらい?
肉団子の賞味期限は、製造業者によっても異なると思いますが、冷蔵庫で保存して場合2~3日程度です。
手作りの肉団子の場合は、賞味期限は明確ではありません。
でも、肉団子をゆでておけば2~3日保存できますが、ゆでる前であれば作った翌日までには使用するのが安全でしょう。
肉団子に使われるひき肉は、お肉の中でも傷みやすいので賞味期限が短くなります。
肉団子を冷凍庫で保存すれば、1か月程度は保存することができるので、長期に保存したいと思う場合は、冷凍庫への保存がおすすめです。
冷凍庫で保存する時は、しっかりと火を通し、粗熱を取ってから冷凍保存することがポイントです。
調理前の肉団子を冷凍保存すると、賞味期限が短くなります。
粗熱が取れた肉団子を重ならないようにジップロックへ入れて、空気を抜いて保存するだけです。
このように保存すると、使いたいときに肉団子を取り出すことができるのでとても便利。
保存袋には作った日付を書いて、賞味期限内に使い切るようにしましょう。
スーパーなどで売っている冷凍された肉団子の場合は、メーカーにもよると思いますが、半年から1年程度の賞味期限が設けられています。
肉団子のパッケージに賞味期限が表示されていると思うのでその期限内で食べるほうが安全でしょう。
肉団子が傷んだらどうなる?
買ってきた肉団子の賞味期限が切れたら、処分するべき?先にも書いたように肉団子はひき肉で作られているので、傷みやすくなっています。
冷凍していない肉団子の場合は、賞味期限ではなく消費期限が表示されていることがあり、消費期限が切れた肉団子は、食べないほうが安全です。
冷凍している肉団子は、長期保存できるように加工していることが多く、多少賞味期限が切れても食べることができる場合が多いです。
では、肉団子がどのようになったら傷んでいるのか、その特徴を紹介します。
- 色が黒っぽく変色している
- 酸っぱいニオイなど、鼻にツンとするような刺激のあるニオイがする
- ヌメヌメしている
- 切ったときや食べたときに糸を引く
肉団子にこのような変化があれば、傷んでいる可能性があるので、処分するようにしましょう。
ただ、冷凍した肉団子は、凍った状態では傷んでいるかわかりにくくなります。
その場合は、加熱すると変なニオイをすることがあるので、料理中などに違和感を感じたら、食べないようにする方が安全でしょう。
肉団子の賞味期限が切れる前に使い切りたい!おすすめレシピは?
肉団子はお鍋に入れたり、ミートボールにしたりと様々な料理に使うことができます。
その中でも、ちょっと変わったアレンジ方法を見つけたので紹介します。
肉団子のカレーバター炒め
メニューと聞いただけでもおいしいとわかるレシピ。
しかも準備する材料も簡単で、肉団子5個に対して、バター5g、あとはカレー粉と塩だけです。
まずは、熱したフライパンにバターを溶かして、肉団子を3~4分焼いていきます。
肉団子に焼き色がついてきたら、お好みの量のカレー粉と塩を入れて肉団子全体に味が付くように絡めたら出来上がりです。
カレー風味にしているので、子供にも人気のレシピになるだけじゃなく、冷めてもおいしいのでお弁当にもぴったりです。
肉団子の肉じゃが
肉じゃがの肉と言えば牛肉を使うのが一般的でしょうが、もちろん肉団子でも作ることができます。
しかも団子にしているので、お肉が固くなる心配もありません。
準備するものは、肉団子とジャガイモ、にんじん、玉ねぎとめんつゆです。
鍋に油をひいて温めたら、まず野菜と肉団子を炒めます。
玉ねぎがしんなりしてきたら、めんつゆ(2倍濃縮)75mlと水300mlを鍋に入れて、中火で10~15分程度煮込んだら完成です。
お肉は肉団子を使用しているので味も染み込みやすく、いつもと違った肉じゃがを味わうことができます。
揚げない肉団子入りライスコロッケ
この肉団子入りライスコロッケは揚げないのでとってもヘルシー。
準備するものはケチャップライス、とろけるチーズ、パン粉、マヨネーズです。
まずパン粉に焼き色をつけるために、耐熱容器にパン粉1/2カップあたりとマヨネーズ大さじ1入れて混ぜます。
パン粉の量は、ライスコロッケを作る数に応じて調整してください。
パン粉とマヨネーズがよく混ざったら、電子レンジで1分程度加熱します。
これでコロッケの衣の完成です。
衣ができたら、サランラップにケチャップライスを平らにのせて、とろけるチーズと肉団子をのせて包みます。
ケチャップライスは薄めに押せるのがポイントです。
ケチャップライスを丸めたら、焼き色を付けたパン粉をまぶし、トースターで3分程度加熱したら完成です。
パン粉は焦げやすいので、トースターで焼いている時にアルミホイルを被せると焦げ付きを予防することができます。
肉団子は、ひき肉を使って作っていることが多いのであまり日持ちはせず、賞味期限が切れたら処分したほうが安全だということがわかりました。
肉団子を作ったり購入したときは、早めに食べるか、正しく保存して、食品ロスを防ぎましょう。
関連記事↓