だし醤油って賞味期限が切れても使える?見分け方は?

2021年1月17日

和食に使う調味料の代表、醤油。

醤油はどのご家庭にもありますし、誰もが毎日のように使うものですが、「だし醤油」というものをご存知でしょうか?

だし醤油とは濃口醤油にかつおぶし、昆布、干し椎茸といったものの出汁を加えた調味料です。

普通の醤油に旨味がプラスされたことで、冷奴にかけたりお刺身につけるようなシンプルな使い方でも味をワンランクアップさせてくれます。

基本的に普段の醤油と同じように使えますが、メーカーによっては出汁のほかにみりんや砂糖といったもので調味されているものもあります。

茹で上げたうどんに生卵と出汁醤油をかけ、混ぜて食べる釜玉うどんもだし醤油の使い方として有名ですね。

いろいろな用途に使え、便利なだし醤油ですが、普通の醤油と賞味期限は異なるのでしょうか?

もし、一般的な濃口醤油と同じくらい持つはずだと思って購入したのに、実は賞味期限が短くて余ってしまった…なんてことになっても困りますので、購入前にチェックしておきたいものです。

今回はだし醤油の賞味期限と保管の仕方についてご紹介します。

だし醤油の賞味期限はどのくらい?賞味期限後の使えるかの見分け方

一般的な醤油の賞味期限は未開封で1年半〜2年くらいのものが多いですが、だし醤油はどうでしょうか。

だしを加えただし醤油も、未開封時の賞味期限は1年半前後です。

普通の醤油とほとんど変わらない日持ちですね。

普段使いの調味料として安心して購入できそうです。

ただ、一度開封しただし醤油はできるだけ早めに使い切ることが推奨されています。

特に調味されているだし醤油は塩分量が普通の醤油より低いことがあるので、開封したら1ヶ月程度を目安に使うようにするといいでしょう。

開封した時点から出汁の風味も飛び始めますので、だし醤油を使う場合はあまり大きな容器のものでなく使い切れるサイズのものを選ぶと美味しさも保てて良いですね。

また、未開封の状態であれば、賞味期限が切れていてもすぐに捨てる必要はありません。

多少味は落ちるかもしれませんが、賞味期限後2〜3ヶ月くらいであれば特に問題なく使えます。

そのまま食べるのが心配な場合は煮物や汁物の味付けに使いましょう。

ちょっとした雑菌がいても熱を通せば安心ですし、風味の劣化も気になりません。

開封後のだし醤油の保管ですが、冷蔵庫に入れましょう。

安定して温度が低い冷蔵庫の中では変質や酸化が起こりにくく、美味しさを保てます。

もし、保管しているだし醤油がこのような状態になったら、だいぶ変質が進んでしまっているので使うことはおすすめできません。

  • 色が不透明で真っ黒くなっている
  • どろっとしたとろみがついている
  • 匂いがきつい、酸っぱい匂い
  • 味が変わっており、出汁の味もしない
  • 白いカビが浮いている

塩分量の多いだし醤油は簡単には腐りませんが、特に賞味期限を切らしてから使う場合は状態チェックは欠かさないようにしましょう。

だし醤油は自作も可能!フレッシュでおいしいだし醤油の作り方

実は、だし醤油は自宅で簡単に作ることもできます。

自家製だし醤油は加えるだしの比率や、甘み付けなどお好みで調整できますし、量も使い切れるように計画的に作れます。

自家製だし醤油の場合も、賞味期限は作ったら冷蔵庫に入れて1ヶ月ほど。

市販のものと比べ、作り立ての美味しさも味わえるのも魅力の一つですので、必ず1ヶ月で使い切れる量で作るようにしましょう。

基本的な、鰹節を使っただし醤油のつくり方です。

<材料>

  • 醤油200ml
  • みりん60ml
  • 削りかつおぶし20g
    ※比率はお好みで調整してください。

甘めが好きな方はみりんを多めにしたり、砂糖を加えてもOKです。

<作り方>

  1. 鍋に醤油とみりんを入れて煮立たせる
  2. 煮立ったところに鰹節を入れて2分程煮る
  3. 火を止めて、荒熱が取れたらざるでこし、瓶や醤油差しに入れる

材料もご家庭にあるものですし、作り方もとても簡単です。

さっと作れてすぐに使えますので、思い立ったときに仕込んでおくと便利ですね。

作った自家製だし醤油はおひたしや豆腐にかけるといった使い方でも美味しいですが、こんなだし醤油レシピに活用するのもおすすめです。

●だし醤油で卵かけご飯

普段の卵かけご飯もだし醤油だと一味違います!色々な具材も加えて豪華な朝食に。

●醤油焼きそば

醤油にだしが入っているので他に味付けは必要なし!失敗もなしのお手がるレシピです。

●オクラ素麺

そうめんにだし醤油をまわしかけて。

食欲がない時でも食べられて、オクラと卵で栄養たっぷり。

麺つゆよりもさっぱりとした仕上がりです。

●かきたま汁

醤油にだしが既に入っているので、出汁を別に取る必要がありません。

卵の優しい味で、風邪をひいた時や二日酔いの時にもぴったりです。

●人参しりしり

味付けはだし醤油のみのシンプルさながら、箸が止まらない美味しさです。

お弁当の隙間おかずやおつまみにもおすすめ。

まとめ

普通の醤油のように何にでも使える万能調味調、だし醤油の賞味期限や使い方について紹介しました。

冷蔵庫に入れれば日持ちもしますし、出汁いらずで汁物や煮物にも活用できるので、普段の料理の時短にもなりますね。

簡単に自家製だし醤油も作れますので、ぜひ作っていろいろなレシピに利用してみてください。

一度使うと、普通の醤油に戻れなくなってしまうかもしれませんよ。

関連記事↓

賞味期限切れのだしパック、使っても大丈夫?

賞味期限切れのだし昆布って腐るの?正しい保存方法は?

みりんの賞味期限は?切れてから何日までなら食べてOK?